コトログ路線案内 コトログ路線案内

京都市バス17号系統で行く!京都おすすめ観光 - 京都路線案内

現在地から探す

京都市バス17号系統で行く!京都おすすめ観光

100

名代豆餅 出町ふたば
名代豆餅 出町ふたば
創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は並ぶときも…
阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
祇園店限定品。着物や花かんざしなど、京舞妓を表現した、洋酒と清酒(日本酒)二種のボンボン。
レースかん 大極殿本舗
レースかん 大極殿本舗
レモンの輪切りを浮かべた涼しげなレモン味の寒天菓子。
栗甘納豆 ぼうだい本舗
栗甘納豆 ぼうだい本舗
選び抜かれた上質の大粒栗を甘さ控えめで上品な味に仕上げた栗の甘納豆。
琥珀 柚子 永楽屋
琥珀 柚子 永楽屋
古の時代を閉じ込めた、気品溢れる宝石「琥珀」になぞらえて仕立てられ、ほんのり透けて見える…
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
かま風呂 大原女家
かま風呂 大原女家
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香り高い白餡…
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
おしるこ 竹の露 京華堂利保
おしるこ 竹の露 京華堂利保
竹の子と松茸の形を模した餅製の型におしるこの粉を入れたお菓子。器に入れて熱湯を注ぐだけで…
ポテトルネード
ポテトルネード
食べ歩きインパクト部門第一位!味はシンプルに塩味のフライドポテト。笑 見た目のインパクトを…
涛々 京華堂利保
涛々 京華堂利保
大徳寺納豆を刻んで餡に練りこみ、さっくりと香ばしい2枚の麩焼煎餅で挟んだお菓子。2代目店主…
祇園の月 福栄堂
祇園の月 福栄堂
京都祗園の名物。丹波小豆を岡煉りという独特の炊き方であっさりと仕上げた白餡、赤餡で、もち…
市比賣神社
市比賣神社
市比賣神社は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご…
建仁寺
建仁寺
臨済宗の開祖である栄西が建立し、京都で最も古い禅寺である建仁寺は、京都の中心地の賑やかな…
ときわ木 百万遍かぎや政秋
ときわ木 百万遍かぎや政秋
甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上…
みたらし団子 古都芋本舗
みたらし団子 古都芋本舗
もっちもちの大きめ白玉も絶品ですが、こちらのタレがまた絶品! どこにでもあるみたらし団子も…
満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺がある辺りは六道の辻(ろくどうのつじ)と呼ばれ、あの世とこの世の境目にあたるとこ…
猫と布とアクセサリーのお店 のび工房
猫と布とアクセサリーのお店 のび工房
猫好きにはたまらない、かわいいオリジナル猫雑貨がたくさんあります。Tシャツからポストカード…
益寿糖 百万遍かぎや政秋
益寿糖 百万遍かぎや政秋
ニッキの香るやわらかい求肥の中に芳ばしいくるみが入った餅菓子。
栗おはぎ 福栄堂
栗おはぎ 福栄堂
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
幸神社
幸神社
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
池田屋騒動址
池田屋騒動址
文久3(1863)年8月18日の政変後、京都では公武合体派が勢力を伸ばし尊王攘夷派が圧迫されたため…
古都芋 古都芋本舗
古都芋 古都芋本舗
裏ごししたさつま芋を胡麻生地にくぐらせて、一面一面丁寧に焼き上げた和菓子。芋きんつばの様…
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
「おいしくてキレイにもなれる。そんなお菓子を。」 という舞妓さんの声から生まれた、美肌コ…
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
ひやしあめ 美よし菓舗
ひやしあめ 美よし菓舗
美よし菓舗閉店のため販売終了。キンキンに冷やし、シャリっと半凍りにさせた生姜風味がすっき…
わすれ傘 大原女家
わすれ傘 大原女家
大原女家、閉店のため販売終了。知恩院の七不思議一つ、左甚五郎のわすれ傘に因んだこしあんの…
本家西尾八ッ橋 銀閣寺店
本家西尾八ッ橋 銀閣寺店
京都といえば八つ橋。本家西尾八ッ橋 銀閣寺店ではたくさんの種類の八つ橋が試食できます。
桂小五郎銅像
桂小五郎銅像
長州藩京都屋敷があった場所である京都ホテルオークラ北西の角に桂小五郎の像が鎮座している。…
京ゆば天
京ゆば天
あげたての天ぷらが食べれます。食べ歩きにおすすめです。
大極殿 大極殿本舗
大極殿 大極殿本舗
優しい甘さの白餡が、口の中でホロッとほどける、素朴でどこか懐かしいお饅頭。平安神宮にも献…
寺子屋本舗 串ぬれおかき
寺子屋本舗 串ぬれおかき
まず匂いにやられ、体が自然にお店の方へ...。醤油の焦げた匂いがたまりません。焼きたてお煎餅…
ちりめん細工館 銀閣寺店
ちりめん細工館 銀閣寺店
京都らしい、かわいいちりめん雑貨がたくさんあります。銀閣寺店の他にも嵐山や祇園など複数店…
霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
苔みどり 大原女家
苔みどり 大原女家
大原女家、閉店のため販売終了。粒餡を板状に焼きあげ、上品な青さのりで京の庭苔に見たてた優…
菊野大明神 法雲寺
菊野大明神 法雲寺
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する人は水を供…
黄檗 百万遍かぎや政秋
黄檗 百万遍かぎや政秋
粟羊羹に豆の粉をまぶした粟の食感と芳ばしいきな粉の香りの珍しいお菓子。唐菓の古風を残した…
蕎麦ほうる 総本家河道屋
蕎麦ほうる 総本家河道屋
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂糖を練ったものに、小…
哲学の道
哲学の道
哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある小道である。南禅寺付近から慈照寺(銀閣寺)…
京阿彌
京阿彌
和雑貨などざっくばらんな雑貨がたくさんあります。
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
芋饅頭 古都芋本舗
芋饅頭 古都芋本舗
大ぶり芋がゴロゴロ入った蒸しまんじゅう。芋好きにはたまりませんね♪京都も食べ歩きには力が入…
壹錢洋食
壹錢洋食
懐かしの壹錢洋食の味を京の花街・祇園で守り続けて27年。ど派手なお店なのですぐに見つかりま…
林光院
林光院
林光院は相国寺塔頭で創建は1384年~1428年(応永年間)で、足利義満の第2子である足利義嗣の菩提…
月見団子 永楽屋
月見団子 永楽屋
陰暦8月15日は中秋の名月。国産の米粉を用いたお団子に上質なこし餡をのせ、お月様に雲がかかっ…
耳塚
耳塚
豊国神社門前にある史跡で鼻塚とも呼ばれる。豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役1592年~1598…
夷川五色豆 豆政
夷川五色豆 豆政
明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子としても重用さ…
西本願寺
西本願寺
宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。中央に阿弥陀如来の木…
白山神社
白山神社
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
栗餅 大原女家
栗餅 大原女家
大原女家、閉店のため販売終了。 つぶ餡たっぷりの大福の中に栗がまるごと一個入った栗餅。秋…
おひがし お月見 永楽屋
おひがし お月見 永楽屋
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…
十念寺
十念寺
寺町通に並ぶ寺院の中で,ひときわ目立つのが十念寺の本堂です。建築家としても知られる大阪・…
京あゆ 京華堂利保
京あゆ 京華堂利保
柚子餡と寒天を煎餅種の皮で包み、美しい鮎の姿を模した鮎菓子。
古高俊太郎邸跡
古高俊太郎邸跡
古高俊太郎は近江国出身の尊皇攘夷派の志士。湯浅喜右衛門と称し、京都で薪炭商を営み志士らを…
渉成園
渉成園
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入側から成り…
坂本龍馬寓居趾
坂本龍馬寓居趾
坂本龍馬は土佐藩郷士の家に生まれ,武市瑞山の土佐勤王党に入った。のち脱藩し江戸に出て軍艦…
文子天満宮
文子天満宮
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
忘我亭
忘我亭
ちりめん素材の鞄を中心に、和雑貨・アクセサリーなど小物や雑貨を扱っているお店です。
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
大栗里 永楽屋
大栗里 永楽屋
刻み栗入の白餡を包み、表面の焼色と香ばしいケシの実で栗の姿を模った大きな栗のおまんじゅう。
鎰富弘
鎰富弘
そばすべて自家製で、そばは注文を受けてからゆでる。釜型の器で食べる名物の釜そばや、おろし…
再願珈琲店
再願珈琲店
哲学の道通り沿いにある再願珈琲店。散策途中に本でもよみながら一服したいですね。
大豊神社
大豊神社
大豊神社は京都市左京区にある神社で哲学の道沿いにあります。鹿ケ谷の産土の神とされており、…
白沙村荘お食事どころはしもと
白沙村荘お食事どころはしもと
お食事どころはしもとは、白沙村荘のはなれを改装した和のお食事どころです。銀閣寺の参道に続…
阿弥陀寺
阿弥陀寺
織田信長とのゆかりが深い阿弥陀寺は蓮台山と号した浄土宗の寺で,本尊は阿弥陀如来,江戸時代…
梨木神社
梨木神社
梨木神社は京都市上京区にある神社で京都御所に東隣にあります。京都三名水の一つ「染井の水」…
住蓮山 安楽寺
住蓮山 安楽寺
本堂には本尊阿弥陀三尊像を安置し、傍に住蓮・安楽両上人、松虫・鈴虫両姫の座像、法然上人張…
東本願寺
東本願寺
御影堂は、境内のほぼ中心に位置する和様の道場形式の堂宇である。重層入母屋造の一層式建築。…
吉田神社
吉田神社
吉田神社は京都市左京区の吉田山にある神社で、西側には京都大学、南側には金戒光明寺がありま…
仏陀寺
仏陀寺
本満寺から北へ,東側に4か寺が並び寺町の面影を止めています。その二つ目,仏陀寺は大蔵院と…
土佐藩邸跡
土佐藩邸跡
この地には江戸初期から明治4(1871)年まで土佐藩主山内家の藩邸があった。幕末期に藩主山内容堂…
土井志ば漬本舗 銀閣寺店
土井志ば漬本舗 銀閣寺店
京都・大原の老舗漬物店の土井志ば漬本舗の銀閣寺店
夢蔵人 銀閣寺店
夢蔵人 銀閣寺店
最近ではおやじ猫が人気の夢蔵人。観光地にはかならずありますね。
二三麿
二三麿
店内には訪れた有名人の写真がたくさんはられています。なんでも恋占いをしてもらえるそうな。
平等寺 因幡薬師
平等寺 因幡薬師
平等寺(びょうどうじ)は、京都市下京区にある真言宗智山派の寺院。山号は福聚山。本尊は薬師…
NOANOA
NOANOA
OANOA(ノアノア)は1970年に白沙村荘の洋館を改装し、当時の京都ではまだ珍しかった自家製…
白川疏水通
白川疏水通
桜散るころの白川疏水通。京都の桜の中でも5つの中には入る桜スポットです。
豊国神社
豊国神社
豊国神社は京都市東山区の神社で京都国立博物館の北側にあり「ほうこくさん」とも呼ばれます。…
中岡慎太郎寓居地
中岡慎太郎寓居地
中岡慎太郎は、土佐藩郷士で坂本龍馬とともに薩長同盟成立に活躍し、陸援隊を組織し隊長となっ…
SEDONA
SEDONA
ちちんぶいぶいで紹介されたアップルケーキが自慢のお店です。
京都祇園郵便局
京都祇園郵便局
祇園にあるレトロな郵便局。
錦天満宮
錦天満宮
錦天満宮は京都市の繁華街である新京極にある神社です。祭神には菅原道真(さがらわのみちざね)…
仲源寺
仲源寺
本尊は地蔵菩薩で、目疾(めやみ)地蔵とも称されて眼病に霊験があるとして信仰されている。
清浄華院
清浄華院
清浄華院(しょうじょうけいん)は、一般には縮めて浄華院(じょうけいん)と呼ばれており、浄…
武市瑞山先生寓居跡
武市瑞山先生寓居跡
武市瑞山は、土佐藩郷士で江戸に学び尊王攘夷を志し、土佐勤王党を結成した。藩内の主流であっ…
興正寺
興正寺
興正寺(こうしょうじ)は、京都府京都市下京区にある浄土真宗の寺院。山号は円頓山(えんとん…
行願寺 革堂
行願寺 革堂
革堂行願寺は一千年の歴史をもつお寺です。創建当時は一条通りにありました。戦乱や火災でいく…
下御霊神社
下御霊神社
元は出雲路の上御霊神社(御靈神社)の南にあったことから下御霊神社と呼ばれるようになったと伝…
篠田屋
篠田屋
檀王法林寺のすぐ横にある篠田屋。麺類・丼物・和洋食と何でも揃っています。建物はかなりレト…
本間精一郎遭難地
本間精一郎遭難地
本間精一郎は、越後国出身で文武に長じ、尊王攘夷の急進派として行動したが、酒色に身を持ち崩…
真如堂
真如堂
宝暦年間(1751?1763)に建立されましたが、文化14年(1817)に再建され、さらに昭和9年に修理が加…
廬山寺
廬山寺
938年(天慶1)延暦寺中興の祖、元三大師良源が開基。皇室とのゆかりが深く、天明の大火(1788…
檀王法林寺
檀王法林寺
檀王法林寺は正式名称を「朝陽山 栴檀王院 無上法林寺」(ちょうようざん せんだんのういん …
百萬遍知恩寺
百萬遍知恩寺
知恩寺(ちおんじ)は、京都市左京区にある浄土宗七大本山の寺院。「百万遍知恩寺」と称され、…
時宗 極楽寺
時宗 極楽寺
真如堂のすぐ近くにある時宗 極楽寺。 この界隈は寺が密集しています。
火除天満宮
火除天満宮
火除天満宮は京都市下京区のビルの合間にひっそりとたたずむ神社で、学問成就とともに「火除の…
佛光寺
佛光寺
佛光寺(ぶっこうじ)は、京都府京都市下京区にある真宗佛光寺派の本山。山号は、渋谷山(汁谷…
蕪村の句碑
蕪村の句碑
江戸時代には粟嶋明神の霊験は広く伝わり、孝明天皇、光格天皇は度々ご代参され、歴代の后妃も…